その選択は本当に自分が選んだものなのか?
先日とあるセミナーに参加してきました。
本当に興味があるから行ったんですが。。。
(決して潜入捜査ではありません)
最初から最後まで
どちらかというと情報弱者を
相手にしたパターンでした。
場の空気が持っていかれ、
最終的には即決即断が求められるやつです。
よくある感じでした。
無知からくる劣等感と権威性は冷静な判断力を鈍らせる
自分の知らない情報ってたくさんあります。
その情報の一部だけでも
知らない言葉の羅列が続くと
理解できない自分が少し劣等に感じてしまいます。
そして、
講師陣の権威性。
彼らには立派な肩書きがあり、
活躍していればしているほど、
彼らが全て正しく見えてきてしまいます。
そんな中で決断を迫られるのは
ある意味ドーパミンが出過ぎているので
正確な判断ができないのでは?
と思っているんだけど、
本当のところはどうなんでしようか??
即決即断は大切だけど。。。
確かに即決即断は大切だと言えます!!
・相手の時間を奪わないし
・機会損失を防ぐことができる
・先延ばしにならない
など。
だけど即決が全てではない。
とも言えるわけです。
熟断した方が良い場合もあるのです。
・結果が出るまでにタイムラグがある場合
・投資金額が思っている以上に大きい場合
・最悪な状況を考えて影響が多い場合
などです。
そしてこれも人によって違います。
悩みやすい人は即決をするように
心がけたらいいし、
即決ばっかして失敗している人は
もっと考えてから決断した方が良いです。
即決即断がいい
熟断思考がいい
って言っているうちは
偏っているということ。
独自のルールを決めておく
バランスをとるというよりは
自分なりのルールを決めたらいいかなと。
例えば、セミナーに行ったら
だいたいバックエンドがあるから
内容に100%いいなと思って、
金額が◯◯円以下だったら即決しようとかね。
冷静な時にある程度の判断基準を決めておく。
そうしたら、
何を言われても場の流れに
持ってかれすぎなこともなければ、
悩み過ぎて機会損失をすることも
少なくなくなります。
即決即断でもいいし
熟断思考でもいいけど
自分の選択に責任を持つことが
大切ですよ。